東方星蓮船 魔理沙Bなんとかしてくれ

Exで5種クリアしたが、どうしても魔理沙Bがクリアできない。
あれ何とかならないのか・・・
せめてサブショットが2倍威力あれば普通になるのに。

以下、個人的Ex攻略メモ

ベントラーパターン→ 虹赤緑緑赤 (中ボス)
後半は適当にボムって赤を呼ぶ。だめなら緑か虹、状況に応じて。あんまり無理しない。

小傘は、1つめは気合いで取る。詰んだらドンマイ、やり直し。
2・3は気合いで、ボムは自由に使う。魔理沙Bだと無性に張り付きたくなるが、張り付くとなんか死にやすいのでほどほどに。安定を考えると、むしろ張り付いたら負けと思った方が良い。フラッシュは慣れだな。慣れると意外と行ける。台風の方が鬼畜。
小傘でやり直し続けたおかげで、道中前半はガッチリパターン化完了。

で、鵺。
赤UFOはあんまりUFO打ち込みにこだわらない。誘導が命。右からスタートで壊すUFOは2つくらいか。粘りすぎるとひかれて死んだり、次の誘導に間に合わなかったり。そしたらボムで良い。ボムれば凄い楽。
通常3は難関なので無理せず、詰んだらボム。ボムがなければ死んでも良い。
青UFOはもうボムで良い。ボム前提なら本体打ち込み優先で安定。この時点でボムがあればね・・・。
弾幕キメラは慣れろ。キメラは□移動をマスター。
緑UFOは癒しの時間。最下段にいなければ余裕。単なる初見殺しだ。
アンデフは速攻狙うと危険度も鰻登り。ほどほどというか、やめたほうがいいかも。誘導パターンは真ん中上→真ん中下(ここまでで打ち込み、次からしばらく逃亡)→右上(自機移動直後はがんばって耐える、移動が早いボムならここで使用も可)→左上→左中段(打ち込み開始)→左下(ここで倒せる場合も)→右上→(以下ループ、発狂するので上でボムってゆっくり下がって打ち込みとどめを刺すのもあり)
虹UFOは落ち着いて対処すれば意外に何とかなる。スキマを探すことに全力。本体打ち込みとUFO破壊はあきらめる。たまたま正面に来て壊れてくれればラッキー。アンデフあたりから防御命の時間が続く。
耐久は、キメラ同様慣れ。くぐるときの移動を体で覚える。交差して一瞬重なる赤弾は、交差後にはそこに穴が開くため、交差したところ目がけて真っ直ぐはいる。一瞬でも目で追えなくなったら即ボム。3段階目は個人的に楽勝なので対策不要。
弓も対策不要。第2段階と最終段階で1回ずつボムれば大丈夫な程度。

「落ち着いて対処すれば問題ない」EDFの隊長は本当に良いことを言う。

東方星蓮船Exクリア2

Exレザマリでクリア。→

前の記事で耐久が簡単だとかのたまっていたら、見事に壊滅した件。笑える。
でもやっぱりラストはそんなに難しくないよね。よかったよかった。

以前の作品からそうだけど、レザマリとかのオプションがまぶしくて見づらい件、なんとかならないかなあ。

東方星蓮船

1週間たったし、そろそろ良いだろうと言うことで、東方新作の話題。

まずは東方星蓮船。

現在までに、Normalを全キャラクリアしました。
なんという姐さん。間違いなく彼女は救世主。そしてより一層空気化する一さん・・・。

今はExに挑戦中。最長記録は虹色UFOに圧殺されて終了。
・・・これ無理じゃね?いや、近いうちにクリアできるだろうけどさ。
なんていうか、ほぼ避けられるスペカがほとんどない。なんという反射神経KIAIゲー。
おまけにやけに硬いし。東方ってこんなゲームだったっけ?
道中もきつい。UFOパターンを決めるのがきつすぎる赤UFOとか全然呼べない。
残機2でボスとかざらだし。
とりあえずまた小傘でボムる作業に戻るとしよう。

そして東方非想天則。

個人的には予想以上に大変満足できるものであった。龍バッジもちゃっかりゲット。
まずお空のドットが素晴らしすぎる。性能も地そのまんまで笑った。
そしてアリス万歳。ゴリアテとレミングスだけで買った価値がある。
まあ大江戸同様使いどころ無いけど。

ネットでもいいから対人戦とかしてみたいけど、シャイな俺にはそんな勇気がないのであった。