ダブルスポイラーEx突入

激戦の末、ダブルスポイラーのExに突入した。
いったい誰が来るのかと思いきや、まさかあいつらとは。
そして一発目のスペカで壮大に噴いた。なんだこれー!?
なにやら強い酒の力を感じる。

ところでExの上にスポイラーなる難易度があるようだ。
Ex3個クリア+総計58個クリアが開放条件のようだが、Exがあいつらだった以上、もう出てくるキャラが文本人とか以外に浮かばない。ジャケ絵も文っぽいし。
現在1個撮ってるので、あと2つ。果たして取れるだろうか。

ダブルスポイラーが楽しすぎる件

注意:ダブルスポイラーのネタばれあり。

例大祭行ってきました。
今回も人多すぎだったけど、会場が広くて、十分通路とか並び列のスペースとってあったので個人的には非常に快適だった。ここ数年の酷い有様を体験しているとなおさら。ただし、会場が広いので歩き回る距離が増えて大変ではあったが。
ダブルスポイラーも無事ゲット。なんか並び列のはけが異様に速かった。本当にスタッフも一般参加者も良く訓練されているよなあ。本家で時間がとられなかったおかげか、その他の欲しいものもほとんどゲットできたが、アリス合同のなんか凄いやつは完売だったのが残念。今度委託でなんとか。
どこの本でも一さんの扱いの酷さに泣いた。

で、ダブルスポイラー。ネタばれ自重しない。

“ダブルスポイラーが楽しすぎる件” の続きを読む

インテルの次世代プラットフォームは現行世代と全く互換性が無いらしい

Sandy BridgeはSocket H2で2011年第1四半期に登場  by PC Watch

インテルの次世代プラットフォームは現行世代と全く互換性が無いらしい。つまりCPUとマザーを新規に買わねばならんと。
ただでさえインテル系はCPUマザー共に高いのに、来年で終了するプラットフォームに今年買い換える奴はいないのではないか。新調する必要があるならまだしも、なんとなくアップグレード目的の自作erでは買う奴はいまい。
メインはAMDでアッパーミドルに揃え、サブは[email protected]で頑張っていた俺が大正解という事ですね。
実は先週あたりから、今週末i5でWindows7特攻しようとしていたので、危なかったかも。