スマフォ変え中

ケータイ代やいろんな理不尽ルールその他に嫌気がさして、そろそろ俺もauからSIMフリーに移動することにした。

機種としては今度出るZenfone2を狙っていたが、どうやら5.5インチと俺には大きすぎるので、現行のZenfone5を購入。
新宿ビックで買ったところ、なにやらASUSのキャンペーン中だったらしく、ガラガラを引かせてもらった。すると二等の木製タブレットスタンドが当たった。ラッキー。

あとはSIMだが、いろいろ評判を見てIIJmioの音声通話込みを選択。買ったその場でビック版IIJmioに入ってもよかったのだが、あえて純正のを使うことにした。
場合によっては自宅のプロバイダもIIJmioひかりに移行した場合に、セット割りを使えなくなる可能性など(ビック店員から多分ダメだろうと言われたが不明)、純正でないことによるいろいろな不自由を危惧して、こちらはヨドバシで買ってきた。
あとは手続きのみだが、数日使えなくなる期間が出来るようなので、仕事上今週はちょっとまずいので、機を見て実行予定。

-追記-
どうやらIIJmioひかりとのセット割りはBICでもOKらしい。
まあ普通に考えればそうだよね。まあでもこういうのを考えるのとか、窓口が分かれちゃうのとかが嫌なのは変わらないので、公人的には純正でOK。