自鯖でメル鯖もっててよかったわ

プロバイダ他メールからGmailへのメール中継アドレスとして、POPとIMAPが使えるところが一時的に必要になったので、自ドメインの自メル鯖を使用してみた。
SSL証明書がオレオレだったのでPOP3Sアクセスは蹴られたが、それ以外は非常に便利に出来た。
もっててよかった自メル鯖。

メールを全部Gmailに

過去のメールも含め、全てGmailに移行。プロバイダのメールも全部Gmailに転送して集約。
自宅だけで使う分にはBeckyの方がいいんだけど、やっぱりスマホとの連携考えるとGmailしかない。

tiny tiny rss導入

自分専用にRSSリーダーであるTiny Tiny RSS導入。
これで自鯖保有の活用法が一つ増えた。
いや、無料のレンサバでもいんだけどねorz。

RSSリーダー昔は使っていたけど、最近使ってなかったのよね。
しばらく試用期間という所か。

完全新規で再構築

勉強もかねて、久しぶりに鯖再構築してみた。
またすぐ壊しては作り直すんですがね。

表向きは同じに見えるけど、目に見えない部分ではかなり改修が入っている状態。
ブログの記事だけは移行したけど、カテゴリーが全記事解除されてたりで多少問題有り。まあwordpressの仕様なので仕方ないか。

しばらくまた遊んでみるとしよう。

サーバ再稼働

電力不足なので自宅サーバをしばらく停止してましたが、解消されたみたいなのでまた開始。
ただ、割と無意味なこともあり、またすぐに止めるかもしれない。
使うとしても、必要なときだけ起動させるようになるかも。
それって単なるNASじゃないのかと。もう専用NAS買ってきて、そっちに全部任せようかな・・・

今日は会社に泊まり

政府の働きかけもあり、というか他にどうしようもなく、会社で寝泊りんぐ。
だって現実的に歩いて変えれる距離じゃないもん。しゃあない。
フィルタリング付だがネットも出来るし、飲み物にもトイレにも困らん。つーかこういう時くらい自販機タダで飲ませろ。
あとの問題は寝床が並べた椅子とであることだ。