今年中頃から唾液腺がつまって痛くなるようなことが度々起きていたのだが、耳鼻科に行っても腫れ症状くらいで全然わからずじまいだった。しかし、ここ2週間くらいでようやく原因がはっきりしたと思う。
今週土曜に再度耳鼻科に行って再診断してもらうが、おそらく原因は唾石症だ。唾液腺に結石が出来る症状。腫れ・しこりだと思っていたものは実は石だったというわけだ。
ころころと固くて丸い何かがあるのは確かで、腫瘍なのかとかいろいろ考えたが、その手のならばここまで下で押すと移動するはずがない。そして管に詰まると唾液が詰まって痛くなる。これはもう唾石症意外に考えられない。現在は位置が良いのか全くというほど痛くないのだが。口の中の感覚的と位置的には俺は舌下腺にある気がするが、よくわからん。
今の心配は、治療がどうなるのか。手術ならば入院期間と、そして一番重要なのが唾液腺は摘出しないですむのかだ。なるべく摘出したくない。舌下の唾液が片方しか出ないとか嫌すぎる。もちろん運の要素が大きいが、なんとか影響の小さい方法を選びたいところだ。
まずはCT診断だな。位置によってほぼほぼ運命が決まる。
カテゴリー: 雑記
日常の話題
引っ越した
いろいろあって引っ越し
それにともないいろいろ整理整頓・増強拡大・選別廃棄・その他もろもろの大整理中。
我が城、我が世界を造るのだ。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
しがない自鯖のブログですが、 もうしばらくは続けていきたいと思います。
北海道は広かった
なんとか無事帰ってきました。
本当に北海道は広かった。ちょっと動くだけで200kmとかやべえ。
運転していただいた方を始め、一緒に行った皆さんに本当に感謝しております。
北海道旅行に行ってきます
今週末は連休を利用して北海道まで旅行なのだ。
初北海道。函館から札幌あたりを回るけど、どこに行けばいいか良く分からん。
久しぶりにのんびり自然と戯れて、おいしいものが食べられればそれでいいような気もする。
ただ予定が割と強行日程なので、ゆっくり出来るのか不安である。
液晶TV購入、ついでに…
ダブルスポイラーもフルコンプしたことだし、そろそろということで液晶TVを買ってきました。今月までのエコポイント駆け込み需要まんまですね。電気屋でもコレに乗ってずいぶんと値下げしているので、それ狙い。
横浜は良い街である
シルバーウィーク中の話になるが、野球を見に行ってきた。
巨人ファンなのだが、優勝M3だったし、急だったのでチケットの問題もあり、当日券で楽々入れると思われる横浜戦を見に行くことに。(横浜に失礼)
休みということもあってか、横浜スタジアムの前の道路では、いろいろなイベントをやっていた。活気があって良い感じだ。
楽々入れると思ったが、実際は結構人が入っていた。当日券も15分くらい並んだ。
試合の方は、結果だけ見れば横浜打線が爆発して楽勝だったのだが、内容的には酷いものだった。
満塁のチャンスを3回も潰すとか信じられん。木塚もカッカしすぎで四球連発。頼みの綱は金城のみ。金城が撃ったから勝てたようなもの。
あれじゃあ最下位なのも当然である。
まあ、試合内容はさておき、球場は結構良い場所だなあと思った。
巨人ファンなので東京ドームが多いのだが、あそこはダメだ。飯がまずいし、やはり野球は外でやるスポーツ。見るほうだって屋外の方が気持ちが良い。その点、神宮や浜スタは屋外で良い。天然芝が理想だが、そこはまあ仕方が無いか。
それに内野席の高さが割と低いので、選手と目線の高さが近い。これは迫力や臨場感という点でかなり良い。試合後のヒーローインタビューの後、金城が場内一周したが、観客とハイタッチしていた。ああいうのはやっぱり選手も観客もうれしいだろう。
その他、観客へのうれしいサービスが多い。場内ダンスイベントとか存在自体はじめて知ったが、あれは楽しい。試合後に選手がみんなで球投げ入れたりと、けっこうサービスには気を使っている様子。
なんだかんだで結構がんばっているなあ、また来ても良いか、という印象である。
試合後は、お決まりの中華街へ。
適当に食べて、中華街をぶらぶら散策した後、夜の山下公園で港の夜景を見て、帰って来ました。
まとめ、横浜は良い街である。