今年中頃から唾液腺がつまって痛くなるようなことが度々起きていたのだが、耳鼻科に行っても腫れ症状くらいで全然わからずじまいだった。しかし、ここ2週間くらいでようやく原因がはっきりしたと思う。
今週土曜に再度耳鼻科に行って再診断してもらうが、おそらく原因は唾石症だ。唾液腺に結石が出来る症状。腫れ・しこりだと思っていたものは実は石だったというわけだ。
ころころと固くて丸い何かがあるのは確かで、腫瘍なのかとかいろいろ考えたが、その手のならばここまで下で押すと移動するはずがない。そして管に詰まると唾液が詰まって痛くなる。これはもう唾石症意外に考えられない。現在は位置が良いのか全くというほど痛くないのだが。口の中の感覚的と位置的には俺は舌下腺にある気がするが、よくわからん。
今の心配は、治療がどうなるのか。手術ならば入院期間と、そして一番重要なのが唾液腺は摘出しないですむのかだ。なるべく摘出したくない。舌下の唾液が片方しか出ないとか嫌すぎる。もちろん運の要素が大きいが、なんとか影響の小さい方法を選びたいところだ。
まずはCT診断だな。位置によってほぼほぼ運命が決まる。