ダブルスポイラーもフルコンプしたことだし、そろそろということで液晶TVを買ってきました。今月までのエコポイント駆け込み需要まんまですね。電気屋でもコレに乗ってずいぶんと値下げしているので、それ狙い。
それほどTVは見ないのだが、せっかく見るならそれなりに綺麗な方が良い。
レコーダーがあるので録画機能は不要。
EDFのようなアクションゲーと、CAVEのような弾幕シューもやるので、遅延は少ないほうがいいが、格ゲーや音ゲーはしないので極限まで遅延にシビアなわけでもない。4,5F遅延くらいなら多分いけるだろう。
本体のサイズで横幅90cmが限界。それを超えるといろいろと無理。よって37型が上限。ベストは32型だろう。
某ゲームに適した液晶TVスレも参考にした結果、東芝レグザの37Z9000が第一候補に。
金を下ろして電気屋へ。そして衝撃の結末が。
「売り切れです」「倉庫の在庫が切れました」「生産終了です」
ヤマダ、ヨドバシ、ビックで完売という。
なんということだ・・・
最初にヤマダに見に行ったら、売り切れといわれてしまったのだ。こりゃまずいなと思い、すぐに近くのヨドバシへ。幸いなことにヨドバシではまだ売っていたのだ。すぐに買おうとしたのだが、東芝の売り場で他の客が店員捕まえて長時間質問攻め+値切り交渉していて、こいつらが終わったら速攻で買ってやる、と待っていたら、目の前で剥がされる値札、そして貼られる「生産終了」の札。交渉してた客らが「えーざんねん、かっとけばよかったねー」。お前らマジ自重しろと。言っても仕方がないので速攻でビックへ。そちらでも既に売り切れ。オワタ。
しょうがないので第2候補を考える。
いろいろと考えたが、もうどうでもよくなって、アクオスの32DS6にした。なんか次世代LEDのが良いらしいが、LED世代では32型はフルHDじゃないようで、現行32型が最後のフルHD32型になりそうな感じだった。あとは遅延が少ないとの評判もあり、アクオスの画質は割りと嫌い(特に白色)なのだが、もうどうでもよくなって購入。今度東芝あたりから新しく良いのが出たら買い換えるよ、ってなスタンス。
アクオスの方がレグザよりも安かったので、予算が余った。ポイントもたくさん溜まった。
なんか思い立って、というか、もうどうでもよくなって、ついでにXbox360(体験版キャンペーン中のエリート)を買ってきてしまいました。あとEDF3も。
まだ空けてない。今週末TVが届いたら一緒に設置する予定。
きっと昨日の俺はどうにかしていたに違いない。いろいろな要素が絡み合って、こうなってしまったのだ。
まあしゃーない。最近PCパーツにあんまり金使ってないし、たまにはこういうのもいいだろう。