激戦の末、初期体力コンプまであとINF烈火だけになりましたよ。
奈落の王とか一部ミッションが非道過ぎてもうね。でも何とか根性でクリアした。
しかし烈火は何度やっても1派が超えられない。どうしたものか。
礼賛乙+ZEXRで何度やってもベガルタと味方が持たない。ガンシップが減らない。
コントローラも1個しかないから協力で自爆も不可能。
技術的にも2派の左キャリアーをベガルタで2ターンで落とす自身が無い、女王と親衛隊の初期位置を知らないなどなど。
まだまだ先は長い。
ゲーム一般の話題
激戦の末、初期体力コンプまであとINF烈火だけになりましたよ。
奈落の王とか一部ミッションが非道過ぎてもうね。でも何とか根性でクリアした。
しかし烈火は何度やっても1派が超えられない。どうしたものか。
礼賛乙+ZEXRで何度やってもベガルタと味方が持たない。ガンシップが減らない。
コントローラも1個しかないから協力で自爆も不可能。
技術的にも2派の左キャリアーをベガルタで2ターンで落とす自身が無い、女王と親衛隊の初期位置を知らないなどなど。
まだまだ先は長い。
EDF3の初期体力で武器コンプしたデータ作成に向けて奮闘中。
なんか楽しい。
今でこそ攻略法がいろいろ確立されてるからまだ楽だが、予備知識無しだとどれほど無理ゲーなことか。本当にEDFは奥が深すぎる。
2のIMPの方が圧倒的に難しい感じがするが、まあ2でも潜ったり2人プレイ使えばかなり安定するのも事実。絶対包囲IMPすらアルマゲ自爆2回+ジェノ自爆の3連自爆戦法(我流)で高確率でバイクに乗れて、後はソルリングXとジェノで時間掛ければクリア可能。本当にEDFは奥が(ry
かなりクリア埋まってきたが、一部除き、ほとんどの面はこれでちょうどいいんじゃないかというくらいの難易度である。一部除き。烈火とか砲火とか奈落の王とか強行突入とか。そしてここからが本当の地獄(インフェルノ)だ。がんばれ俺。
ようやくEDF3武器コンプリートしました。
つまりINFも全制覇したってことです。
ちなみにアーマーは2000(正確にはINFコンプ時1985)です。
INFだが、烈火を始め、いろいろ酷かった。
数々のニコ動の攻略動画を見ていなかったらどうにもならなかっただろう。
しかし、攻略動画見まくっているとはいえ、低体力でよくがんばった。
以下、ダイジェスト。
“EDF3コンプ” の続きを読む
先週土曜だが、液晶TVが届いた。シャープの32型DS6。
とりあえず使ってみた感想としては、まあ並だと思う。映像は非常に綺麗とはいえないかもしれないが、汚いとは思わない。
ただゲームの遅延は無い。DotByDot表示で、1080Pで、ゲームモードでXbox360につないでEDF3プレイしたが、遅延は全く感じられない。表示も綺麗で、文句は一切無い。
絵の問題は、どちらかというと、パネルの問題というよりはチューナーの問題な気がしてならない。もっと綺麗にまろやかな絵に出来ないものか。
ぶっちゃけ放送局ソースが最大の問題。画質も内容も。
で、早速だが、絶賛EDF3中。
以前、EDF2のINF絶対包囲が狂っていると書いた。
確かに狂っている。どうしようもなく狂っている。だが、難易度IMPOSSIBLE (以下IMP)はもっと狂っている。
土日でまたやりこんだが、何度やっても狂っている。なんとかIMP制覇した俺も狂ってるのかもしれない。制覇といっても自爆おとりとか反則技使ってクリアマーク付けただけって感じはするが。
INFよりも敵が強い(一部例外あり)時点で狂っているが、それ以上にアーマーが陸1000 ペ500 固定という素晴らしい鬼畜仕様。
難易度が狂っているのだから、攻略方法もそりゃ狂った手段しかない。
ジェノ・アルマゲは当たり前。陸ペ協力プレイで戦車乗ってぐるぐるサイブレ+アルマゲが常套手段。あるいはペイルがアルマゲ2発でお役御免放置、陸戦がジェノ自爆で残党退治とかも当たり前。
だがペイル自爆おとりと瓦礫潜りだけは最後までとっておく。使ったら絶対包囲以外は実質楽勝だし。
そして、潜っても自爆おとりでも遠い絶対包囲のバイク。そしてバイク乗ってからが本番。近衛とボマーは自重しろ。
せっかくだから動画にするか。全71ステージ。編集めんどいが。
以前、EDF2でHDST縛りでクリアしたが、そのときのデータでINF縛りを始めてみました。
というかひっそりと進めてました。
とりあえず序盤は楽勝・・・でもない面も多いけど、なんとか頑張って闇蜘蛛までクリア。
さて、次は問題の皇帝直下。どうするかなあ。
現在アーマー1800強。
使える武器を考えると、INF以降では目立つところで礼賛FとUM-XAを入手。
加えてHDSTで出ていたゴリSSS、SG99、ソルリングX、UM-4A、サカD、そして鈍亀くらいか。
リバイアサン?なにそれ美味しいの?
HDSTでは鈍亀とソルリングA20でクリアした。
INFでも鈍亀とソルリングXで・・・近衛と団子が無理ですねハイ。
やっぱりサカDと礼賛F or SG99でガチ勝負しかないっぽいですね。
あーどうしようか。
EDF2のハデストをやっていたが、いまいち物足りないので、IMPをやりだした。
あれはまさにインポッシブルですよ。難しいとか言うレベルじゃない。どれくらい不可能かを争うレベル。2人協力プレイ+ジェノ・アルマゲ前提。加えて自爆おとりや瓦礫潜り、皇帝乗りとかも必須な状況。
き が く る っ と る
こんなこといっても、実は以前ちゃっかり完全制覇していたりするが、たまにやりたくなるのよねアレ。
個人的にはジェノよりアルマゲの方が好きだったり。レーダーに移った大量の赤が、何回かに分けて緑の点に変わる様子はスカッとする。協力プレイで開幕2発撃って、あとは陸戦におまかせっていうのが最高である。あとは戦車に乗って投げたり。
それはそうと、制覇したデータとは別データでまたIMPに挑戦して、絶対包囲以外は全てクリアできた。使えるものは何でも使う。問題はここからである。絶対包囲はどうしようもない。きがくるっとる。やったことある人なら分かるはずだ。きがくるっとる。あたまおかしい。
何度も挑戦した結果、IMP絶対包囲でジェノ自爆使ってバイク乗って、なんとか2派までこぎつけて空爆でサンダー。俺乙。これはひどいいんぽっしぶる。
精神的に参ったので、時間を空けてこんどはINFの絶対包囲を陸戦単体で、礼賛F+サカDで挑んでみた。体力3100ちょっと。実は今までこの陸戦単機で正攻法でクリアしたことが無かったのだが、今回はじめてクリアできた。最初から最後まで超ギリギリ。あの絶望感、緊張感、そして爽快感・・・やっぱりたまらない。
動画に取ったので、今度編集してあげてみよう。
録画を確認したら、合計最後までで60分くらいだったが、最初15分くらいは延々再出撃動画だった。何回死んでるんだアレ、何十回か。平均して毎回ロード10秒、死ぬまでよくて20秒ってところか。つまり30回くらいは軽く死んだわけだ。INFはアーマーあるので多少余裕があるが、やっぱり絶対包囲は狂っている。