らんダン、ついにラスボスっぽいフラグが。
あの時のアレかよ!?つーかただのネタじゃなかったのかよ!?という突っ込みも、もはや恒例となっているこのゲーム。
それでも他に比べて特筆すべき点は確かにあったが、まさか本当に回収されるとは。
もうネタとフラグと派生ネタとフラグ回収の洪水に飲まれて、どれが本命のフラグか分からなくなった。そしてそれ以上の大量のアイテムと解説文の大洪水。もはや流されるだけで精一杯だ。あー楽しい。
しかしベネっちが凄過ぎる謎については誰も突っ込まない件。おお怖い怖い。
投稿者: gaobun
らんダンその後
らんダン、順調に進行中。33階以降に挑戦中。
アイちゃん可愛いしマジ優秀なアタッカー。魔法剣士万歳。
なんだ、ちゃんとストーリーあるじゃないか。疑って悪かった。イベント中は王道RPGになってて逆に新鮮。
ただそれ以上にアイテムが爆発しすぎて色々とやばい。ボス打倒の為の装備だったと思ったが、どうやら新装備の試し切りの為のボスだったようだ。そこそこレベルがあれば、そこまでガチガチに対策しなくても倒せるしね。強化・弱体化系スキルの重ねがけが便利。つーか無いとやってられん。
雑魚戦は状態異常固めて麻痺・睡眠攻撃中心の状態異常ゲーと化した。若干MP運用サバイバルゲーでもある。オート戦闘は燃費悪すぎてイマイチ。ボス戦は対策して臨機応変にって感じか。
しかし、前階層で苦労して集めた激レア品や合成品が、次の階層に入った途端に即引退になるのはどうなんだろうか。しかも耐性合わせに使えるかもしれないから気軽に倉庫にも送れない。アイテムは爆発的に増えてるし、もう前の階層の取りこぼしなんて構ってられませんよ。
らんだむダンジョン始めました
詰みゲー消化という名の現実逃避は続く。
「まもも」「レレレ」の次は「らんだむダンジョン」ですってよ。
なにやら各所で絶賛されているのでやりはじめました。
iHP-120改造計画とか
最近の携帯音楽プレーヤーがことごとく好みに合わないので、もう今使ってるiHP-120を延命させるのが現実的になってきた。
でもそのまま使い続けるのも良いのだが、どうせならもっと使いやすいものに生まれ変わらせようじゃないかという企画が俺の中で進行中。
メインマシンもIntelにしてみた
AMD系のマシンにがっかりし、ついにメインマシンもIntel系に乗り換えました。
CPUはi5-750。マザーはASUSのP7P55D-E EVO。
以前と同じ構成(Radeon4670+サウンドカード+DVDドライブ+SSD*2)で、消費電力がアイドル62w。
MSIの890GX全オンボよりも低いとか。AMDオワタ。Fusionまでさようなら。
あとASUSも割と省エネなのね。M2N-EやM4Aシリーズの爆熱のイメージが残ってるからなあ。最近のEPUが優秀ということか。少なくともGigabyteのDESよりは安心できる。電源変えれば60w切るだろうね。サウンドのノイズなどもなく、とっても安定。さすがASUSといったところか。
890GMX-G65で問題発生
890GMX-G65だが、いろいろと問題が発生。
“890GMX-G65で問題発生” の続きを読む
MSIの890GXM-G65を購入
MSIの890GXM-G65を購入。
あーあ、ついに買っちゃったよ。この手の購入欲には勝てん。ざっと使ってみたので感想。結論としては、満足。
“MSIの890GXM-G65を購入” の続きを読む
マザーボードメーカーの話
自分はよくGigabyteのマザーボードを使っている。なんとなくGigabyteを使っているわけではなく、いくつか理由がある。
“マザーボードメーカーの話” の続きを読む
レレレ物語をやってみた
まももが終わった後、どうやらエイプリルフール企画派生の二次創作「レレレ物語」なるものがあることを知ったのでプレイしてみた。
auのスマートフォンIS03
今auのケータイを使っているが、携帯電話としてはごく普通で最低限そろってはいるのだが、いろいろと不満もある。
ブラウザがだめ、日本語変換が馬鹿、電波が繋がるところと繋がらないところを行き来すると数秒固まること、メールの送受信失敗が多いことなどである。ただボタン押す感触はまずまず良い。
スマートフォンには非常に興味があるのだが、色々な理由によりiPhoneを買う気にもなれず、とりあえず様子見していたところに、ようやくauの電話らしいスマートフォンのIS03登場である。
これなら買っても良いかもなあと思ったり。でも、あのauのスマートフォンだし、言ってみれば初物であるので、かなり怪しいのではないかと思っている。
ということで人柱待ち。