EDF4.1がSteamで発売

EDF4.1がSteamで発売された。
以前から4.1をやってみたかった俺は引き寄せられるかのように発売直後の割引セールで買ってしまった。
世間ではポケモンとか流行ってるらしいけど知らない。ポケモンブームその他のせいで俺保有の新興株から資金流出して損失が広がったけど知らない。俺の中では時代はPCでEDFだ。

EDF4は本編クリアは頑張ったけど、DLC以降は手つかずだった俺だが、EDF4.1がPS4で出たときは本当に欲しかった。でもPS4は買わなかった。仕方ないからニコ動で各種縛り動画を見ては楽しむのみだった。EDF2もめちゃめちゃやり込んだけど初代しか知らないので、ポータブル以降の金アリ銀グモはまだシリーズ通して未経験。いまからもう戦々恐々。武者震いともいう。

当初から言われてるけど、4.1と言っても事実上4.5くらいの進化してるからね。巨大怪獣vs巨大ロボットしかも複数の対決とか、烈火の地獄化とか、水辺と殲滅の軟化とか。
本当に欲しかったのだが、PS4が買えないでいた。今回PCでできるようになって本当にうれしい。あとはXbox360の有線コントローラを使って環境の完成だ。
steramアカウントは今回作った。steamでもやっぱり他に欲しいソフトが無いけど、PCでできるので他に影響が少ないのが良い。PS4だと 他にいろいろ面倒だからね。予算もだけど、他にやりたいソフトがないことやPS4の動作音や消費電力もだし、そもそも置く場所もないし、とかいろいろ。

マイPCのグラフィックはAPUだけど、1280*720なら遊べるという情報もあったのでまあ安心だった。
実際起動してみたが、確かにフルHDだとけっこうきつめ。1面でもうカクカクする。1280のウインドウモードなら満足に動いている。モニターはUXGAなので割と本気でこれで十分。
ただしメモリは奮発して買った2133のおかげで高速だと思うので、他の人のAPU環境は快適かはわからない。でもcTDPで45wモードにしても変わらず動いたので、たぶんそこまでスペックはいらないと思う。まあcTDPでも落ちるのはグラフィックではなくCPU性能というベンチ結果もあるし、グラフィックがあればいいんだろう。
PS4と同じAMDだからかもしれないが。こういうところがPS4のAMD採用が生きてくるよね。AMDerとしてはまさか大好きなEDFでその恩恵にあずかれるというのはうれしい限り。
他のソフトもPCに降りてこないかな。といっても他にやりたいソフトが無かった。

ただPS4と違ってPCだとチートとか変な連中が多いだろうから、オンラインは無理だろうな。ストレスたまりそう。そこだけが残念。まあ俺は元々オフライン専門だろうけど。