Firefoxをずっと使っていたが、PCをいろいろ新しくした一環でWaterfoxへ移行した。
といっても、しばらくはFirefox、Waterfox、Chromeの並行利用だが。
マウスジェスチャーでブックマークや履歴のサイドバーを出し入れしたり(FireGestures)、タブのダブルクリックでタブをロックしたり(TabMixPlus)、といった快適な操作が実現できるブラウザは、もうWaterfoxしか残されていない。
もうずっと、Sleipnir v1.4あたりの時代からこの操作に慣れてしまっているわけで、今さらブラウジングの操作感とか変えられても困る。
ページ読み込み中はアドオン使えないからマウスジェスチャー不可とか、その他諸々、もう最新のFirefoxは意味が分からない。こんなもん使ってられるか。
実は最近までレガシーとなった旧Firefoxを使っていたので、インストーラやプロファイルを保管しているが、そろそろセキュリティー関係も不安になってきたので、一応まだメンテしてくれそうなWaterfoxに逃げ込んだということ。
ただ、Waterfoxの完成度自体も結構あやしいので、そこは様子見てFirefoxやChromeあたりと使い分けってとこかね。
なんだかんだいって、一番Web閲覧が快適だったのってSleipnir1.66使っていた頃だった気がする。もう仕方のない話だが。いわゆるブラウザ難民である。