携帯型オーディオプレーヤーへの個人的要望を考えてみた。
・容量32G以上、できれば60G
・OggVorbis、MP3(ID3v2タグ)、AAC(HE-AAC.ver2)に対応、ストレージが64G以上ならFLACも対応して欲しい
・USBマスストレージ
・フォルダツリーで曲管理・選曲
・ラジオ不要、ビデオ不要、音楽再生さえ出来れば良い
・ポケットの中に入れたままとか、目で見なくとも手でクイクイやるだけで基本操作(再生・停止・次へ・前へ・音量増減・できれば前後10曲飛ぶ)ができる操作性
・つまりは誤操作防止も含めNotタッチパネル、Not場所の分からない平坦ボタン、理想はジョグキーか
・電池交換じゃなくてバッテリー式で20時間再生可能
・充電が簡単(充電穴に硬いカバーで開け閉め大変とか嫌)
・ワイシャツ胸ポケット・もしくはズボン前ポケットに定期入れ・財布と一緒に入って邪魔にならないサイズ
・3万円以内
・最優先でタッチパネルやめて大容量化して
///////以下駄文///////
・せっかくだから上位機種だけでもSSD活用しろよ
・そろそろUSB3も対応しろよ
・つーか無線だって対応できるだろ、もちろんWPS対応で
・ビデオ再生なら(h264+aac).mp4しかもx264のプロファイルに幅広く対応とか、(xvid+vorbis+jpeg).mkvとか、マニアックなのもソフトで対応できないかね
・(huffyuv+wav).aviのFullHD120fpsまで再生しろとまでは言わない
・でかい液晶パネルつけるならネットから歌詞・ジャケ絵自動ダウンロードして表示くらいしろよ
・家庭内では自動でWindowsネットワークフォルダに繋がるとうれしいね
・世界中どこからでも自宅の音楽保管フォルダにアクセスして再生できるといいよね
・もうwindows乗っけてffdshowとか自由にソフト動かせられればいいんじゃね?インターネットHDDサービスと連携して
・3年前くらいから、15年後くらいにはそんなすごい業界になると思っていたが現実はどうか
・ちなみに未だに数年内にAV家電のリモコンはパソコン化してキーボードが付くと信じているが、国内数年は絶望的っぽい
・Google様なんとかしてください、HDDレコの文字入力が面倒です
・最大の問題は根本的に聞きたい曲や見たいコンテンツが無い事