住信SBIネット銀行が使いやすくて凄く良い

普段使いの銀行を三井住友銀行から住信SBIネット銀行に変更中だが、凄く良い。
同時に作った新生銀行との比較になるが、少なくとも普段使いの口座としては、新生銀行よりも大分良い。

まず、さすがネット専門の銀行だけあって、ネットの使い勝手が非常に良い。
新生銀行はパスワードの問い合わせがしつこくで厳しすぎて不便。毎回パスワード表カードを使わされると、LASTPASSとかで自動ログインできないしね。
住信SBIネット銀行なら、スマホで完全にログインそのものの許可による管理ができるから、こちらの方が安全な気がする。
パスワード表カードなんて写真撮られても分からないしおしまいだからね。レガシー。

次に、毎月定額振込みサービスが振込手数料(無料枠は消費する)も含め無料で使えるというところが大変便利。
大手都市銀行系とか地銀でしか口座引き落としが対応していないもの(市の水道料金や固定資産税やマンション管理費など)があっても、今までの口座に毎月定額振込みしておけば、そのまま特に何もせずに払っていける。毎月の金額に開きがあるときついが。
定額振込みサービスについては新生銀行はやっていないので、やはり住信SBIが便利。

次に、振込み&ATM手数料の無料枠が、ハイブリット預金と給料振込みと外貨預金(1ドルでOK)でランク3となり、月7回まで無料にできるのが良い。外貨預金1ドルは若干反則気味だが。とはいえ、最低額が設定されても続けるけどね。

また、住宅ローンの金利もかなり有利。オプションの保険系もそれなり。必要な人にはありがたいだろうね。

最後に、SBI証券との資金連動も便利。金融をやらない人間にはあまり関係ないが。一応NISAも申し込んだけど、まだ申請手続き中。