録画した動画を、(h264+aac).mp4にする方法をいろいろ模索中。
とりあえずAviUtilでx264gui.auo(セラフィー神のGUI)を使えば何の問題もなく作成可能。
でもどうせならCLIでも細かくやってみたいので、コマンドラインからのエンコードに挑戦。
AviUtilで中間ファイルを作成。映像をUtVideo(RGB)で、音声をWAVEで可逆出力しておく。
x264とneroAacEncとAviSynthとMP4BOXでエンコ+Mux。バッチで全自動。
うまくいったと思いきや、なぜか動画に遅延が発生。音声が常時若干早い。最初から最後まで見事に一定でズレている。
どうやらx264gui.auoは、これを防ぐために更なる加工をしていると書いてあるが・・・ちょっとググって調べたくらいじゃ理解できない。難しい。
DTSEditがどうのこうので直してる?MP4BOXの問題?MP4のBフレの問題?うーん。
対策を検討中。