デュアルディスプレイって必要か?

PC1台から2枚のディスプレイに同時出力することをデュアルディスプレイとかデュアルモニターって言う。
これは本当に便利なのか?

俺はモニタ2枚持ってるし、試したことは何度もあるけど、正直、使っていて恩恵を感じた経験が無い。逆に、2台並んでると視野を広く持たなくてはならないので、焦点の移動距離が増えて目が疲れる。首を振れば首も疲れる。マウスの移動距離も増えるかも。正直良い事無い。広いスペースが欲しければ、大きなモニターを1台買って、それだけを使えばいいのだ。

ただ、PC2台ある時は、モニター2枚だと本当に助かる。
本当はキーボードもマウスもサウンドも、全部2セットあれば便利なのだが、配線がぐちゃぐちゃになるので考え物である。
KVMを使うとすっきりするし、操作のたびに別のキーボードの前に移動しなくていいので、それはそれで便利。お気に入りのキーボードを両方で使えるのも魅力。
さらに、どちらのディスプレイにもDVI入力が2系統ずつあれば、いろんな組み合わせで表示できて便利である。
<例> PC1 + PC2 or PC2 + PC1  メインモニターでPC1とPC2を使い分けたいとき便利。
俺のモニターは、サブの方がDVI1系統しかなく、メインと解像度も違うため、ちょっとだけ不便だったりする。まあでもあんまり問題は無い。