おためし気分でlastpassを使ってみた。
結構悩んだが、こういう便利ツールはおそらく避けては通れないものとなっていくであろうということで、おためしで乗ってみることにした。
実際のところ、複雑なパスワードの保管という目的とは別に、スマホでのパスワード操作の問題解消も目的の一つ。
スマホやタブレットだと、記号含む複雑な長いパスワード入力が非常に面倒なのと、出先でパスワード表を参照するのが非常に大変かつリスキーなのでやめたかった。暗号化してGoogleDriveにアップとかしてたが、やっぱり嫌だ。
そういう点では、PCで覚えさせておけばスマホで入力不要なところがなかなかに魅力的。
スマホと連携したいので無料アカウントではできず、プレミアムアカウントを1年分のみ買ってみた。継続するかは今後次第ね。
まだPCで使い始めたばかりだが、たしかにそこそこ使いやすい。挙動がいまいちつかみきれてないが、まあ自動ログインもしてくれるし。自動ログインしないサイト登録もできるのがいいね。
使い勝手に限れば、FirefoxやChrome標準のオートコンプリートやSync機能と何が違うのかと言われれば、それまでなのだが。
まあFirefoxとChrome両方使う人にとっては一元管理になるので便利ね。俺は違うけど。
そういう人にとっては、lastpassだけでなくxmarksもあるとさらに便利だろうね。セットで安くなるらしい。今度そちらもおためしで1年分買ってみるか。